兵庫県スポーツ振興課は10日までに2024年度県スポーツ賞の受賞者を発表した。パリ五輪・パラリンピックでメダルを獲得した10人に特別賞を贈呈。国際大会などで活躍した個人・団体を表彰する優秀賞は総勢320人に上った。
兵庫県スポーツ振興課は10日までに2024年度県スポーツ賞の受賞者を発表した。パリ五輪・パラリンピックでメダルを獲得した10人に特別賞を贈呈。国際大会などで活躍した個人・団体を表彰する優秀賞は総勢320人に上った。
兵庫県スポーツ協会は10日までに2024年度表彰の受賞者延べ261人を発表した。国際大会の出場者(県スポーツ賞優秀賞受賞者を除く)や佐賀国民スポーツ大会3位以内のアスリートが優秀選手賞に輝いた。
兵庫県警兵庫署は10日、酒気帯び運転の疑いで、神戸市職員の男(60)=神戸市西区=を逮捕した。同署によると、自家用車で署を訪れた男から酒のにおいがしたため呼気検査をしたところ、基準値の約4倍のアルコールが検出されたという。
女性のスカート内を盗撮したとして、兵庫県警飾磨署は11日、性的姿態撮影処罰法違反(撮影)の疑いで、同県姫路市の会社員の男(47)を逮捕した。調べに対し「間違いない」と容疑を認めている。
10日午後7時半ごろ、兵庫県福崎町南田原を流れる市川の河川敷を通りかかった男性が「河川公園に止まっている車に、自殺をほのめかす紙がある」と110番した。車内は無人だったが、約1時間後、付近を捜索していた県警福崎署の署員が、車から100メートルほど離れ ...
材料費の高騰や人手不足の影響で、自治体の公共工事が翻弄されている。新たな文化会館の建設を目指した兵庫県豊岡市では、計画策定から5年で事業費が1・8倍に膨張。施工業者を募って入札を行ったが、予定価格をオーバーするなどして不成立が相次いだ。救命救急センタ ...
大丸神戸店(神戸市中央区)と神戸阪急(同)で、バレンタイン商戦がピークを迎えている。カカオ豆の価格が不作などの影響で高騰し、値上げの動きが広がる中、地元色を強く打ち出したチョコレート商品やフェアトレード品、クッキーなどをアピール。消費者の購買意欲をか ...
さびて赤茶けた外観のワールド記念ホール(神戸市中央区港島中町6)を一部金色のシートで覆い、ココアパウダーがかかったチョコレートに見立てた巨大アートが展示されている。昨年10月に開業40年を迎えたホールのイメージアップをと神戸市が地元の高校生、企業と手 ...
神戸市は渋滞緩和の社会実験として、13日から中央区東川崎町の神戸ハーバーランドで通行規制などを実施する。商業施設「umie(ウミエ)」北側の道路から国道2号方面への右折を禁止して迂回(うかい)を促す。3月10日まで。
斎藤県政が打ち出す重点施策の特徴の一つは、有権者の目に見えやすいことだ。 この記事は会員限定です。
住宅街の見通しの悪さから、出合い頭の事故が相次いでいる場所があります。西宮市甲子園三保町の甲子園三保町交差点です。すぐそばに接続する一方通行の道路の出口に死角があり、車両と自転車の衝突が目立ちます。十字路の構造から横断歩道の距離が長く、歩行者も余裕を ...