<3099> 三越伊勢丹 2561 -109.5大幅反落。前日に第3四半期の決算を発表、10-12月期営業利益は251億円で前年同期比20.8%増となり、市場予想を10億円程度上振れたとみられる。ただ、上半期実績の同72.8%増からサプライズは限定的 ...
5日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は反落、買い一巡後は円高が重しとなり弱い動き・ドル・円は軟調、米金利安で・値下がり寄与トップはTDK<6762>、同2位は京セラ<6971>■日経平均は反落、買い一巡後は円高が重しとなり ...
<4617> 中国塗料 2196 -223大幅反落。前日に第3四半期の決算を発表、累計営業利益は116億円で前年同期比28.6%増となり、通期予想は従来の150億円から156億円、前期比28.0%増に上方修正している。主力の船舶用塗料分野において販売が好調に推移していることが主因。年間配当金も従来計画の85円から90円、前期比10円増に引き上げ。ただ、上半期の段階で営業利益は79.3億円、前年同期 ...
<4323> 日シス技術 1802 +30日本システム技術<4323>は、独立系IT企業。顧客の課題・ニーズに応じたシステムを開発し、パッケージソフトやビッグデータビジネスも展開している。セグメントは、受託開発・開発支援・ソリューション開発や導入を行 ...
<7974> 任天堂 10585 +185連日で最高値を更新。2025年に発売する新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」について、需要を満たせるだけの製品を用意するとの、同社社長の発言が伝えられている。現行機のスイッチではできなかったスタ ...
日経平均は反落。前日比71.18円安(-0.18%)の38727.19円(出来高概算10億5000万株)で前場の取引を終えている。 4日の米国株式市場は反発。ダウ平均は134.13ドル高の44556.04ドル、ナスダックは262.06ポイント高の19 ...
カナダとメキシコが米国の親友ではないと誰が言うのだろうか。カナダとメキシコは3日、迅速に行動してドナルド・トランプ米大統領を自滅的な関税を巡る酒浸りから解放し、丸1日にわたった市場のブーイングに彼がいら立つことさえさせなかった。しかし、米国は自らの信頼性を損なっていないだろうか。トランプ氏は自身の大統領1期目に北米自由貿易協定(NAFTA)を破棄し、新たな条約を押しつけた。そしてそれも破棄したばか ...
イビデン<4062>:3800円(-700円)ストップ安。前日に第3四半期の決算を発表、10-12月期営業利益は63.4億円で前年同期比50.7%減となり、市場予想を30億円程度下振れている。通期予想の400億円、前期比15.9%減は据え置き。もとも ...
<4062> イビデン 3800 -700ストップ安。前日に第3四半期の決算を発表、10-12月期営業利益は63.4億円で前年同期比50.7%減となり、市場予想を30億円程度下振れている。通期予想の400億円、前期比15.9%減は据え置き。もともと、 ...
<7201> 日産自 414 +7.3大幅続伸。ホンダとの経営統合協議を巡り、ホンダが同社の株式を取得して子会社化する案を打診していることが分かったと伝わっている。統合比率において大幅なディスカウントが警戒されていた中、株式取得に関しては逆にプレミア ...
トランプ大統領がカナダとメキシコに対する関税を発表する前から、一部の米国企業にとっては鉄鋼価格が上昇し始めていた。経営幹部らはさらなる値上げに備えていると述べている。トランプ氏は1日、メキシコとカナダからの全輸入品に4日から25%の関税を課すと発表した。3日には、両国との協議が始まったため、発動を1カ月間保留すると述べた。関税が実施されれば、外国産鉄鋼の価格が実質的に引き上げられ、米鉄鋼メーカーは ...
<7729> 東精密 8719カ +1500ストップ高。前日に第3四半期の決算を発表、10-12月期営業利益は56.7億円で前年同期比89.2%増となり、市場予想を15億円ほど上振れたとみられる。通期予想は従来の280億円から285億円、前期比12.