クラフトビールを提供する全国のビアバーや酒販店が、お薦めの商品を持ち寄る「KOBE BEER JAMBOREE(神戸ビアジャンボリー)」が22、23日、神戸・ポートアイランドの神戸国際展示場3号館で開かれる。
1995年2月末に起きた目黒公証役場事務長拉致事件の逮捕監禁罪などで服役したオウム真理教の平田信元幹部(59)が2022年4月の満期出所後、事件で亡くなった事務長仮谷清志さん=当時(68)=の長男実さん(65)と7回にわたり面会していたことが分かった ...
「当時、私は『いつか猫と暮らしたい』と思うことはありましたが、まだまだ先の話だと思っていました。ところが、ある日、同僚から知人宅の軒下で野良猫が子猫を生んだと聞いたのです。まだ引き取り手が決まっていない子猫がひとりいると知り、会いに行きました」 ...
兵庫県スポーツ振興課は10日までに2024年度県スポーツ賞の受賞者を発表した。パリ五輪・パラリンピックでメダルを獲得した10人に特別賞を贈呈。国際大会などで活躍した個人・団体を表彰する優秀賞は総勢320人に上った。
兵庫県スポーツ振興課は10日までに2024年度県スポーツ賞の受賞者を発表した。パリ五輪・パラリンピックでメダルを獲得した10人に特別賞を贈呈。国際大会などで活躍した個人・団体を表彰する優秀賞は総勢320人に上った。
兵庫県スポーツ協会は10日までに2024年度表彰の受賞者延べ261人を発表した。国際大会の出場者(県スポーツ賞優秀賞受賞者を除く)や佐賀国民スポーツ大会3位以内のアスリートが優秀選手賞に輝いた。
【ワシントン共同】トランプ米大統領は10日放送のFOXニュースのインタビューで、バンス副大統領について現時点では後継者とは考えていないと明らかにした。「非常に有能だ」とする一方、自身の第2次政権が始まったばかりだとして28年の次期大統領選を語るには「 ...
国際収支でIT分野での資金流出を意味する「デジタル赤字」が膨らんでいる。財務省が10日発表した2024年の国際収支速報によると、過去最大の6兆4622億円となった。米巨大企業によるITサービスが社会に浸透し、市場支配が強まっているためだ。米ITが提供するデジタル技術の活用によって経営効率化を進める日本企業も多く、今後も赤字が続く可能性がある。
2023年5月に初めてこの制度が検討されていると報じられた際に、SNSを中心に「独身税」という言葉が使われ始めたようです。23年10月には、岸田政権の増税をめぐる報道とともに注目を集め、「独身税」の議論が盛り上がりました。支援策の財源を社会保険料支払 ...
【ニューデリー共同】インドのモディ首相は12~13日に訪米し、ワシントンでトランプ大統領と会談する。モディ氏はトランプ氏の1期目に親密な関係を築いた。会談では関税が主要議題となる見通しで、インド側は対米関税の引き下げも検討。貿易摩擦の回避を模索している。
兵庫県の斎藤元彦知事らを文書で告発した元西播磨県民局長の私的情報とされる投稿が交流サイト(SNS)などで拡散され、発信した政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏が岸口実・兵庫県議から情報提供を受けたと動画投稿サイトなどで説明したことを受け ...
大丸神戸店(神戸市中央区)と神戸阪急(同)で、バレンタイン商戦がピークを迎えている。カカオ豆の価格が不作などの影響で高騰し、値上げの動きが広がる中、地元色を強く打ち出したチョコレート商品やフェアトレード品、クッキーなどをアピール。消費者の購買意欲をか ...