好きで結婚したはずなのに、気付けば相手が家にいるのが疎ましい。日常のささいなことで、いらいらしてしまう。子どもが巣立った後の二人きりの生活が、不安で仕方ない。こんな思いを抱く夫婦は、少なくないのではないでしょうか。夫婦問題研究家の岡野あつこさんに、熟 ...
酒を飲んで自転車を運転したとして、兵庫県警飾磨署は18日、酒気帯び運転の疑いで、同県姫路市の建設業の男(73)を現行犯逮捕した。署によると、「県道の中央を自転車で運転している人がいる」との通報を受け、近くの交番の警察官が男を発見。職務質問の際に呼気検 ...
離婚総数に占める熟年離婚の割合が高まっている。厚生労働省の人口動態統計によると、2022年の同居20年以上の離婚は約3万9千件に上り、全体(同居期間不詳を除く)の23・5%と過去最高になった。4組に1組が熟年夫婦となる。高齢化や女性の社会進出などが要 ...
神戸新聞社は双方向型報道「スクープラボ」のLINE(ライン)アンケートを通じ、夫婦の在り方について聞いた。回答した499人のうち320人(64・1%)が「離婚したいと思ったことがある」と答えた。離婚を決意した理由には、さまざまな回答があった。主な内容 ...
コンビニで現金を奪おうとしたとして、兵庫県警葺合署は19日、強盗未遂の疑いで、自称、住所不定の無職の男(64)を逮捕した。調べに「凶器を突き付けて強盗しようとしました」と容疑を認めている。
神戸新聞社は双方向型報道「スクープラボ」のLINE(ライン)アンケートを通じ、夫婦の在り方について聞いた。回答した499人のうち320人(64・1%)が離婚したいと思ったことがあると答えたが、その多くは離婚を思いとどまっていた。その理由や、結婚生活を ...
「Lemon」「アイネクライネ」など数々のヒット曲を持ち、世界的にも注目を浴びるシンガーソングライターの米津玄師さん。今、SNS上ではそんな米津さんについて「米津玄師260円」と紹介する駅の案内書きが大きな注目を集めている。
今年のグラミー賞でビヨンセのアルバム「カウボーイ・カーター」が最優秀アルバム賞を受賞し、同時に黒人アーティストとして初めて最優秀カントリーアルバム賞を贈られて話題になった。多様性重視からかじを切り、不寛容に覆われた米国をたしなめる出来事に映る。音楽を ...
有本さんの三女恵子さんはロンドン留学中の1983年夏、旅先のデンマークから家族にあてた手紙を最後に消息不明になった。88年、他の拉致被害者が日本に送った手紙で恵子さんが北朝鮮にいると判明した。
【ワシントン、モスクワ共同】米FOXニュースは18日、ロシアとウクライナの戦争を巡って米国とロシアが「停戦」「ウクライナ大統領選」「最終合意」の3段階で和平案を調整していると報じた。任期が切れたゼレンスキー大統領には合意する資格がないと主張するプーチ ...
【モスクワ共同】ロシアのプーチン大統領は18日、昨年8月からウクライナ軍が越境攻撃を続けるロシア西部クルスク州で避難を余儀なくされている住民に対し、毎月6万5千ルーブル(約10万8千円)の支援金を支払うように指示した。オンラインの政府会合で述べた。
気象観測では雲を10種類に分ける。巻雲、高積雲、層雲、積乱雲…。空を見上げるのが好きな人なら、あぁあの雲か、とイメージができるだろう◆ではこれは? 「ケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲」。初めて聞き、初めて見る雲の名前と形を先週の紙面で見た。今年還暦 ...