J1鹿島の強化責任者を務める中田浩二フットボールダイレクター(FD)が11日、茨城県内で報道陣の取材に応じ、鬼木達新監督と9季ぶりのJ1制覇を目指す新シーズンへ「新しい ...
国際収支でIT分野での資金流出を意味する「デジタル赤字」が膨らんでいる。財務省が10日発表した2024年の国際収支速報によると、過去最大の6兆4622億円となった。米巨大企業によるITサービスが社会に浸透し、市場支配が強まっているためだ。米ITが提供するデジタル技術の活用によって経営効率化を進める日本企業も多く、今後も赤字が続く可能性がある。
1995年2月末に起きた目黒公証役場事務長拉致事件の逮捕監禁罪などで服役したオウム真理教の平田信元幹部(59)が2022年4月の満期出所後、事件で亡くなった事務長仮谷清志さん=当時(68)=の長男実さん(65)と7回にわたり面会していたことが分かった ...
【ニューデリー共同】インドのモディ首相は12~13日に訪米し、ワシントンでトランプ大統領と会談する。モディ氏はトランプ氏の1期目に親密な関係を築いた。会談では関税が主要議題となる見通しで、インド側は対米関税の引き下げも検討。貿易摩擦の回避を模索している。
クラフトビールを提供する全国のビアバーや酒販店が、お薦めの商品を持ち寄る「KOBE BEER JAMBOREE(神戸ビアジャンボリー)」が22、23日、神戸・ポートアイランドの神戸国際展示場3号館で開かれる。
全国高校スキー大会最終日は11日、北海道名寄市のなよろ健康の森クロスカントリーコースなどで行われ、距離のリレーは男女ともに飯山(長野)が優勝した。女子(15キロ)は47分39秒3で8連覇を達成。男子(40キロ)は2時間1分57秒5で5大会ぶりに制した。
【ワシントン共同】米政府の対外援助を長年担い、貧困地域での人道支援や経済成長を支えてきた国際開発局(USAID)をトランプ大統領が敵視し、波紋を広げている。ワシントンの本部が閉鎖されるなど機能不全の危機に陥っており、元職員は世界で数百万人が影響を受け「飢餓や病気、気候変動による災害から逃れるすべを失う」と警鐘を鳴らした。
「当時、私は『いつか猫と暮らしたい』と思うことはありましたが、まだまだ先の話だと思っていました。ところが、ある日、同僚から知人宅の軒下で野良猫が子猫を生んだと聞いたのです。まだ引き取り手が決まっていない子猫がひとりいると知り、会いに行きました」 ...
兵庫県スポーツ振興課は10日までに2024年度県スポーツ賞の受賞者を発表した。パリ五輪・パラリンピックでメダルを獲得した10人に特別賞を贈呈。国際大会などで活躍した個人・団体を表彰する優秀賞は総勢320人に上った。
兵庫県スポーツ振興課は10日までに2024年度県スポーツ賞の受賞者を発表した。パリ五輪・パラリンピックでメダルを獲得した10人に特別賞を贈呈。国際大会などで活躍した個人・団体を表彰する優秀賞は総勢320人に上った。
兵庫県スポーツ協会は10日までに2024年度表彰の受賞者延べ261人を発表した。国際大会の出場者(県スポーツ賞優秀賞受賞者を除く)や佐賀国民スポーツ大会3位以内のアスリートが優秀選手賞に輝いた。
兵庫県障害者スポーツ協会は10日までに2024年度表彰の受賞者86人を発表した。県が指定する国際大会で活躍した選手に贈る特別優秀選手賞に、パリ・パラリンピックの車いすテニス女子で単複2冠の上地結衣(三井住友銀行、明石市出身)と、車いすラグビー金メダルの倉橋香衣(商船三井、神戸市須磨区出身)が輝いた。