金属加工会社の冨士発條(朝来市)が、優れた成果を上げた中小企業を表彰する「グッドカンパニー大賞」で2024年度のグランプリを受賞した。金型づくりから加工まで自社で手がける自前主義で技術を磨くとともに、素早い先行投資で新分野を開拓。電気自動車(EV)な ...
TOYOTIRE(トーヨータイヤ、伊丹市)が14日発表した2024年12月期連結決算は、経常利益が初めて1千億円を超え、前期比18・7%増の1021億1700万円となった。売上高、純利益も過去最高を更新。北米市場での大口径タイヤが堅調で、円安も追い風 ...
◇土地売却で純損益が黒字転換【ダントーホールディングス】(本店・南あわじ市、24年12月期)主力のタイル事業で製造コストが高騰し、経常赤字に。子会社の土地売却益を計上し、純損益は黒字転換した。25年12月期は再生可能エネルギー事業などで増収だが、各利益は赤字の見通し。
◇大型物件着工遅れ減収減益【美樹工業】(姫路市、24年12月期)ゴミ処理場や駅前再開発といった大型物件の着工遅れが響き減収。人件費が上昇し、設計事務所や工務店の買収費用もあって利益はいずれも減益となった。25年12月期は大型物件工事が寄与し、大幅な増収増益を見込む。
◇経常、純損失が拡大【monoAI technology】(モノアイテクノロジー、神戸市中央区、24年12月期)メタバースサービスを中心に増収となったが、外注増や人件費増などが響き、経常、純損失が拡大。25年12月期は人工知能(AI)活用などを進め赤字縮小を見込む。
国内最大級の総合美術展の巡回展「第11回日展神戸展」(神戸新聞社など主催)が15日、神戸市東灘区向洋町中2の神戸ゆかりの美術館、神戸ファッション美術館の2会場で開幕する。14日に内覧会があり、日本画、洋画、彫刻、書、工芸美術5部門の537点が公開され ...
◇解体工事堅調で最高業績【イボキン】(たつの市、24年12月期)風力発電などの解体工事が堅調。産業廃棄物から取り出して再販売する銅スクラップの価格が上昇し、売上高、利益とも最高となった。年間配当は当初予想から7円上積みし1株32円に。25年12月期も業績更新を見込む。
「憲法9条をノーベル平和賞に推す神戸の会」(岩村義雄代表)は14日、神戸市内で会見し、ノルウェー・ノーベル委員会に推薦状が受理されたと発表した。 この記事は会員限定です。
大阪・関西万博の会場にシャトルバスで向かう拠点として尼崎市に整備されている専用駐車場「尼崎万博P&R(パーク・アンド・ライド)駐車場」がほぼ完成し、14日に報道陣に公開された。駐車場周辺では万博期間中、空飛ぶクルマのデモフライトや万博客を見込んだ土日 ...
ストレスや不安から息苦しさがおこり、それがさらに不安を強めて「過呼吸」になってしまうことがあります。「しびれ」や「めまい」など、様々な症状を伴うケースも。尼崎消防局の公式インスタグラムアカウント(@amagasaki.119.fd)が、そんな「過呼吸 ...
14日午後4時半ごろ、姫路市白浜町脇田甲、山陽電鉄白浜の宮-妻鹿間にある「妻鹿ずい道東踏切道」で、阪神大阪梅田発山陽姫路行き直通特急と、自転車が接触した。
兵庫県は、武庫川下流浄化センター(尼崎市)と原田処理場(大阪府豊中市、伊丹市、尼崎市)に接続する大型下水道管を緊急点検。今月7日、路面陥没につながるような異常はなかったと発表している。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results